年2回のメンテナンス。各宅の門灯や天井灯、ルーバーと網戸、排水溝などの清掃が行われる #和朗フラット四号館 #apartment1936tokyo 2019年12月20日 Posted by warouflat
83年前、建築当初に植わっていた山桜の 曾孫(ひこ)生えの黄葉 #和朗フラット四号館草木 # 和朗フラット四号館 #apartment1936tokyo 2019年12月17日 Posted by warouflat
屋根3発端は2階への雨水の侵入。小屋裏点検で瓦に鉛筆の太さの穴がみつかり、建築士さんが救急にビニールを筒状に巻いて雨水を誘導。瓦屋さんが来て瓦の抜けが判明という顛末でした。 #和朗フラット四号館 #和朗フラット四号館修繕 2019年12月15日 Posted by warouflat
屋根2瓦屋さんはジャンパーの胸に銅板を入れてほぼ垂直のはしごを登り、屋根瓦を踏まない位置から銅板を差し込む #和朗フラット四号館 #和朗フラット四号館修繕 2019年12月15日 Posted by warouflat